Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.
Patrick Firmenich (パトリック・フィルメニッヒ)・Gilbert Ghostine (ジルベール・ゴースティン)
    左から順に: Mr. Richard Ridinger, Ms. Karen Jones CBE, Dr. Antoine Firmenich, Mr. Patrick Firmenich, Mr. Pierre Bouchut, Ms. Barbara Kux, Mr. André Pometta, Dr. Ajai Puri, and Ms. Diana Oltramare.

    Mr. Patrick Firmenich (パトリック・フィルメニッヒ)

    Chairman

    ヒューマンキャピタル委員会委員長

    スイス国籍、1962年生まれ

    2002年より取締役


    2016年より取締役会長

    Patrick Firmenichパトリック・フィルメニッヒは、フィルメニッヒのCEOに就任した2002年に初めて取締役会に参画した後、2016年10月にフィルメニッヒの取締役会長に就任しました。Patrickは、2002年から2014年までの12年間、当グループのCEOを務めました。この間彼は、フレグランスおよびイングリーディエンツにおけるフィルメニッヒのリーダーシップを維持するとともに、当社のフレーバー事業部の長期的なビジョンを実現しました。また、フィルメニッヒの研究開発へ平均以上の投資と画期的な技術の継承を維持する一方で、野心的なサステナビリティ戦略を設定し、HS&Eのパフォーマンスを世界クラスにすることに尽力しました。

    1990年にフィルメニッヒに入社し、ニューヨークとパリで10年間、インターナショナル・ファイン・フレグランス事業の戦略的展開を成功させた後、1999年にエグゼクティブ・コミッティに任命されました。

    Patrickは、UBSグループSA、ジェイコブス・ホールディングAG、INSEAD、INSEADワールド・ファウンデーションの役員を務めています。また、Swiss Board Instituteの諮問委員会のメンバーも務めています。

    2020年にはEY Entrepreneur of the Year™ Switzerlandのファミリービジネス部門賞を受賞しています。

    Patrickは、ジュネーブ大学で法律の学位を取得し、1987年に法廷弁護士の資格を取得しました。また、フォンテーヌブローのINSEADで経営学の修士号を取得しています。

    Ms. Barbara Kux

    Vice-Chairman

    ガバナンス&サステナビリティ委員会委員長

    スイス国籍、1954年生まれのスイス人。

    2008年~2011年に初参画、2013年より再参画。

    Barbaraは2008年5月から2011年10月までフィルメニッヒの取締役を務めました。2013年に取締役会に再参画し、2016年に副会長に就任しました。Barbaraは、国際的な工業製品および消費財の大手企業の管理職として30年以上の経験を持っています。彼女のキャリアは、マッキンゼーの経営コンサルタントとしてスタートしました。

    2008年には、シーメンス社の取締役に女性として初めて就任し、2003年から2008年までグループ経営委員会のメンバーを務めたロイヤル・フィリップス社での経験と同様に、サプライチェーンマネジメントとグリーンテクノロジーによる成果を高めました。また、国連のSDSNリーダーシップカウンシルのメンバーとして、持続可能な開発目標(SDGs)の策定に貢献しています。

    Barbaraは、Henkel AG & Co.KGaA監査役会およびAdobe社国際諮問機関のメンバーです。
    また、INSEAD、Max Schmidheiny Stiftung、チューリッヒ大学経済学部のアドバイザリーボードメンバーに任命されました。

    また、ザンクトガレン大学でサステナビリティの講師を務め、INSEADのコーポレートガバナンス担当ディレクターにも任命されています。

    フォンテーヌブローのINSEADで経営学の修士号を取得しています。

    Mr. Pierre Bouchut

    Board Member

    財務・監査・リスク委員会委員長(現行から変更なし)

    フランス国籍、1955年生まれ。

    2016年初参画。

    Pierreは2018年9月までAhold Delhaize社の欧州・インドネシア担当最高執行責任者および経営委員会メンバーを務めていました。アホールド社とデルハイス社の合併前は、2012年にデルハイス・グループに入社し、Executive Vice President 兼Chief Financial Officerを務めていました。

    Delhaize Group入社以前は、Carrefour社のCFOおよび成長市場担当エExecutive Directorとして、ラテンアメリカ、トルコ、インド、インドネシア、マレーシアの事業を統括していました。また、Carrefourの個人向け金融サービス事業を世界的に統括し、ITと不動産を世界的に担当していました。また、シュナイダーグループでは、Chief Executive Officer兼経営委員会メンバーとして、



    ストラクチャードファイナンス、リスクマネジメント、外部成長など、様々な取り組みを行ってきました。また、カジノグループではCEOを務め、マッキンゼー・アンド・カンパニーでは、Corporate Financeおよび総合物流部門のコンサルタントとして活躍しました。




    現在は、Geopost SA(フランス郵便局の子会社)、Albioma SA(グリーン電力の生産を専門とする企業)、Entain Plc(スポーツ賭博・ゲームグループ)、Pepco NV(汎欧州小売グループ)およびTom&Co(ペットフード・用品小売業)の取締役を務めています。

    HECパリ校を卒業し、パリ・ドフィーヌ大学で応用経済学の修士号を取得しています

    Dr. Antoine Firmenich

    Board Member

    ガバナンス&サステナビリティ委員会および財務・監査・リスク委員会メンバー

    スイス国籍、1965年生まれ

    2009年初参画。

    Antoine Firmenichは、2009年にフィルメニッヒの取締役に就任しました。2004年から2015年までFirmenichグループの持ち株会社であるSentarom SA(スイス)の取締役を務め、2009年から2015年まではその会長を務めました。

    2008年からは、シンガポールのAquilus Pte LtdのCEO兼マネージング・ディレクターを務めています。また、バリュー・インベストメント・マネジメント会社であるアラタス・キャピタルの創立パートナーでもあり、過去10年半の間に、世界的に著名な財団、年金基金、寄付金、目の肥えた長期投資家たちと仕事をしてきました。

    ここ数年、Antoineは気候変動や持続可能性の問題にますます深く関わるようになり、特に複数の大陸での基礎研究プロジェクトを支援したり、海や沿岸の生態系の長期的な健全性を中心に、インパクトのある投資や政策を推進しています。

    現在の職務に就く前、Antoineはフィルメニッヒのフレーバー部門でいくつかのリーダーシップを発揮し、フレーバー部門のスウィートグッズ・グローバルビジネスユニット、セイボリー・グローバルビジネスユニット、およびすべてのカプセル化ソリューションの責任者を務めました。

    また、世界最大の歯科用インプラント・デジタルデンティストリー企業であるノーベルバイオケア社(SIX上場)をはじめとする多くの企業の役員を務めています(その後、米国ダナハー社に買収されています)。

    マサチューセッツ工科大学(MIT)で生命科学の理学士号を、スタンフォード大学医学部で生化学の博士号を、スタンフォード大学ビジネススクールでMBAを取得しています。

    Dame Karen Jones DBE

    Board Member

    ヒューマンキャピタル委員会委員

    イギリス国籍、1956年生まれ。

    2011年初参画。
    Karenは30年以上にわたり、英国内のホスピタリティビジネスの構築、開発、指導に携わってきました。前職では、Spirit Group Ltd(2,500人規模のパブグループ)のCEOを務め、複数の成功したレストランチェーンを所有するPelican Group Plcを共同設立しました。

    Karenは、Prezzoのエグゼクティブ・チェアマンであり、Hawksmoor(Graphite Capitalが支援)、Mowgli Street Food(Foresight Groupが支援)、Frontier Pubs(Ei Group/Stonegate PubsとのJV)のチェアマンでもあります。2020年に The Crown Estateのコミッショナーに任命され、最近ではオンラインフード配達会社Deliveroo Plcの取締役に就任し、報酬委員会の委員長を務めています。

    Karenは、National Theatre Enterprises Ltd.の取締役会の議長を務め、Imbiba諮問委員会のメンバーであり、National Society for thCrown Estateのコミッショナーに任命され、最近ではオンラインフードデリバリー会社Deliveroo Plcの取締役にも就任しました。e Prevention of Cruelty to Childrenの支援者でもあります。

    英国のイースト・アングリア大学で英米文学の学士号を取得し、同大学から名誉博士号を授与され、現在は同大学の学長を務めています。アメリカのウェルズリー大学に1年間留学しています。

    2022年6月の女王誕生日栄誉賞で、カレンはビジネスとホスピタリティへの貢献によりDBE(大英帝国名誉司令官)の栄誉を授与されました。

    Ms. Diana Oltramare

    Board Member

    ガバナンス&サステナビリティ委員会メンバー

    スイス国籍、1979年生まれ。

    2021年初参画。

    Diana Oltramareは、2021年10月にフィルメニッヒの取締役に就任しました。

    彼女は、フィルメニッヒグループの持ち株会社であるSentarom SAの取締役であり、2018年からその職に就いています。

    Sentarom社の取締役に就任する前は、ジュネーブの法律事務所Bonnant Warluzel & Associésでアソシエイトとして、またスイスのプライベートバンクLombard Odierでリスクマネージャーとして勤務していました。 また、ニューヨークのUBS Financial Servicesのリーガル・アドバイザリー・チームで研修を受けた経験もあります。

    ジュネーブ大学で法律の学位を取得し、2007年にジュネーブ弁護士会に入会しました。

    Mr. André Pometta

    Board Member

    財務・監査・リスク委員会および人的資本委員会メンバー

    スイス国籍、1965年生まれ。

    初参加画2003年。

    Andre’Pomettaは、2003年にフィルメニッヒの取締役に就任しました。2000年から2008年までSentarom SAの取締役を務め、2014年に再入社しました。

    現在、Andre’は、投資家、成功した起業家、経営者との革新的なプロジェクトに専心しています。社会的統合、クリーンテック、アフォーダブルツーリズムなどの分野で、企業や新興企業にアドバイスを行い、支援しています。

    独立する前は、2013年までフィルメニッヒのフレーバーエグゼクティブチームのメンバーであり、2008年にはフィルメニッヒ中国の社長に任命されました。2008年にFirmenich Chinaの社長に任命され、同部門の再構築に積極的な役割を果たし、顧客と消費者を中心とした文化を構築し、中国を組織内の独立した地域として確立することに貢献しました。

    Andre’は、1997年にフレグランス部門でフィルメニッヒに入社。キャリアの大半を中国、東南アジア、東欧、中東の顧客のために費やし、新興市場の地元の顧客に大きな成長をもたらす戦略を指揮・実行しました。フィリピンでキャリアをスタートさせ、4年以上にわたりZuellig Groupでセールス、マーケティング、オペレーションの様々なポジションを歴任しました。

    Smixin SA(クリーンテック企業)の取締役会メンバーでもあります。

    スイスのHECローザンヌで経済学の理学士号を取得。

    Dr. Ajai Puri

    Board Member

    ガバナンス&サステナビリティ委員会およびヒューマンキャピタル委員会メンバー

    米国・英国籍、1953年生まれ、米国・英国籍。

    2014年初参画。

    Ajaiは、2003年から2007年まで、栄養専門企業であるRoyal Numico社でエグゼクティブ・ボード・メンバー兼社長-研究・開発・プロダクト・インテグリティを務めました。現在はグループ・ダノンの傘下にあるRoyal Numico社では、アーリーライフおよびメディカル・ニュートリションの分野で、科学を駆使した消費者主導の研究開発戦略を開発・実施し、大きな成功を収めました。また、Royal Numico社では、危機管理責任者を務めました。Royal Numico入社以前は、米国のThe Minute Maid Company / The Coca-Cola Companyで、22年間にわたり、Senior Vice President Technical (Science and Technology)をはじめとする様々なグローバルな役職を歴任しました。

    アジャイは、インド最大の独立系食品グループである Britannia Industries Ltd、世界有数の食品・農業関連企業である Olam International、および専門エンジニアリンググループである IMI Plc で非常勤取締役を務めています。また、最近、植物性ミルクと高級レディ・トゥ・ドリンク・コーヒーの北米のリーダーであるカリフィア・ファームの非常勤取締役に任命されました。これまで、Nutreco NV、Barry Callebaut AG、Tate & Lyle Plcにおいて非常勤取締役を務めた経験があります。

    米国メリーランド大学カレッジパーク校で食品科学の博士号を、ロリンズ大学クラマー校でMBAを取得しています。

    Mr. Richard Ridinger

    Board Member

    財務・監査・リスク委員会メンバー

    ドイツ国籍、1958年生まれ

    2016年初参画。

    Richardは、科学を推進する組織での豊富な経験を持っています。直近では、ライフサイエンスのグローバルリーダーであるLonzaのCEOを2019年まで務めました。この役職において、彼はLonzaの関連市場における地位を強化し、重要な分野における競争力と生産性の向上を推進しました。ロンザのCEOに就任する前は、ヘンケルの前身であるコグニス社で最大のグループであるケアケミカルの責任者を務め、約3,000人の従業員を抱えていました。化学技術者として、プロセス開発、生産管理、製品およびマーケティング管理、グローバルビジネスユニットのリーダー、世界的な特殊化学品グループのリーダーなどの経験を持ちます。

    Richardは、Recipharm ABの取締役会長、Zentivaの諮問委員会会長、およびSHL Medical AGの取締役、NOVO Holdingの諮問グループのメンバー、Brenntag AGの監査役会メンバーを務めています。

    ドイツのカールスルーエ大学で化学工学の修士号を取得しています。

    左から順に: Dr. Sarah Reisinger, Mr. Eric Nicolas, Ms. Ilaria Resta, Mr. Benoit Fouilland, Mr. Gilbert Ghostine, Ms. Mieke Van de Capelle, Ms. Jane Sinclair, Mr. Boet Brinkgreve and Mr. Emmanuel Butstraen.

    Mr. Gilbert Ghostine (ジルベール・ゴースティン)

    Chief Executive Officer

    ジルベール・ゴースティンは、1895年の創業以来、グループ初の非同族CEOとして、2014年10月に世界最大のフレグランス・テイストのプライベートカンパニーであるフィルメニヒ社に入社しました。過去8年間、グループはCAGR +5%(オーガニック)で成長し、14の戦略的買収を行い、世界中で11,000人を雇用し、47億スイスフランの年間売上高を生み出しています。フィルメニッヒの製品とイノベーションは、食品、飲料、ホーム&ボディケア製品、ファインフレグランスを通じて、世界中の何十億人もの人々が毎日フィルメニッヒの製品に触れています。

    ジルベールのリーダーシップの下、フィルメニッヒは、2025年までにカーボンニュートラルな直接事業を含む大胆で測定可能な野心によって、環境、社会、ガバナンス(ESG)パフォーマンスの世界的リーダーとして認知されるまでに成長しました。2020年、フィルメニッヒは、業界初となる、全世界の事業活動における100%再生可能電力を達成しました。現在、当グループは、4年連続で気候、水、森林に関するCDPトリプルA評価を獲得している世界で2社しかない企業の1つとなっています。フィルメニッヒは、サステナリティクスの業界トップレベルのスコア7.5を達成し、ESG Global Top 50 Rated companyとして世界にランク付けされました。

    ジルベールはグループの成功の中心を人に据え、すべての社員が世界中で活躍できるような職場環境の実現に取り組んでいます。現在、フィルメニッヒは、経営陣の男女比が同等であり、管理職の46%、全世界の従業員の37%が女性であるという点で際立っています。フィルメニッヒ は、全従業員に対して「生活賃金認証」を取得した世界で2つの企業のうちの1つです。

    ジルベールは、責任ある企業としてのコアバリューにしっかりと根ざした企業文化を維持しながら、組織全体で世界クラスの研究、創造性、顧客のために勝利するパフォーマンスを推進しています。フィルメニックの画期的な科学とイノベーション能力は、ウェルビーイング、栄養、デジタル変革の活用など、世界的に最も大きな課題に取り組むために働いています。

    フィルメニッヒを率いる前、ジルベールは、世界有数のプレミアムスピリッツ企業であるディアジオ社に20年以上勤務し、4大陸で上級管理職の役割を果たしました。アフリカ、アジア、米国、欧州の4大陸で20年以上にわたり上級管理職を務めました。

    ダノンとフォーシーズンズ・ホテルズ&リゾートの取締役を兼任。

    レバノンのセント・ジョセフ大学で経営学の修士号を取得し、ハーバード・ビジネス・スクールの上級管理職プログラムを修了しています。

    Mr. Boet Brinkgreve

    President Ingredients

    Boetは、2007年からフィルメニッヒで戦略的成長と変革を推進してきた実績があります。原料部門のプレジデントとして、天然素材、バイオテクノロジー、生分解性素材、再生可能素材における当グループのリーダーシップを強化する責任を負っています。フレグランスとフレーバーの分野で、業界で最も競争力のあるパレットを推進することに重点を置き、営業、ポートフォリオ管理、工業運営、さらには接着剤、化粧品、農業などの新規事業分野に至るまで、グループのエンドツーエンドの成分事業をリードしています。また、購買部門の戦略的リーダーシップを担い、グローバルソーシング、調達、サプライヤーコラボレーションを統括しています。フィルメニッヒに入社する前はチーフ・サプライチェーン・オフィサーを務めており、DuPont社でいくつかの上級職を歴任し、プライベート・エクイティや様々なスタートアップ企業の経営にも携わりました。HTSデン・ボッシュで機械工学の学士号を取得し、INSEADでエグゼクティブMBAを取得しています。

    Mr. Emmanuel Butstraen

    President Taste & Beyond

    Emmanuelは、味覚と栄養の分野で選ばれたグローバル・イノベーション・パートナーとしてのフィルメニッヒの地位を強化し、グループの3つのセグメントの成長をリードしていきます。Emmanuelは、フィルメニッヒの味覚と栄養のグローバルイノベーションパートナーとしての地位を強化することに尽力しています。また、砂糖、塩分、脂肪分の削減から、グリーンプロテインやクリーンラベルまで、より健康的な選択肢を美味しくするために、フィルメニッヒの専門知識を活かして、ウェルビーイングの向上に焦点を当てたソリューションを提供します。フィルメニッヒ入社以前は、Solvay社のNovecare GBUのPresidentを務め、その後、BASF社で17年間、農業製品部門のStrategy Senior VPを務めました。Emmanuelは、リール大学で農業エンジニアとして卒業し、MBAを取得しています。

    Mr. Benoit Fouilland

    Chief Financial Officer

    Benoitは、2020年9月にChief Financial Officerとしてフィルメニッヒに入社しました。当社のグローバルな財務組織を率いる責任者であり、取締役会の財務・監査・リスク委員会の書記を務めています。Benoitは、Business Objects、SAP、Criteoなどのグローバルなテクノロジー企業において、財務組織を構築し、リードしてきた豊富な経験を有しています。直近では、CriteoのCFOとして、会社の急成長とNASDAQ上場の成功に重要な役割を果たしました。彼は、企業のパフォーマンスを最大化し、持続的なビジネスの成功を可能にするために、卓越した財務を開発することに情熱を注いでいます。パリのESLSCAビジネススクールで経営学修士号、パリのドーフィン大学で金融学修士号、INSEADでMBAを取得しています。

    Mr. Eric Nicolas

    Chief Operating Officer

    Ericは、企業戦略・M&A、デジタル化・情報サービス、ビジネス・プロセス・エクセレンス、グローバル・ワークプレイス・ソリューション、およびサプライ・チェーンを統括しています。持続可能な金融のチャンピオンである彼は、2016年のVoluntary Carbon Markets Rankingsで「Best Corporate Offsetting Program」に認定されたLivelihoods Carbon Fundのボードメンバーでもあります また、2016年にVoluntary Carbon Markets Rankingsで「Best Corporate Offsetting Program」に認定されたLivelihoods Carbon Fundのボードメンバーでもあります。フィルメニッヒに入社する前、エリックはフランスのパリにあるルノーグループのSenior Vice President、コーポレートコントローラーCorporate Controller、およびルノーグループのグループ戦略責任者を務めていました。Ericは、パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学で計量学の修士号、パリのHECで経済・組織科学の博士号と金融の修士号を取得しており、INSEADのインターナショナル・ディレクターズ・プログラムを修了しています。

    Ms. Ilaria Resta

    President Perfumery

    Ilariaは、2020年3月にGlobal Perfumery Presidentに就任し、ファインフレグランスとコンシューマーフレグランスのビジネスを変革しています。Ilariaは、組織改革をリードし、デジタルイノベーションの先駆者として、フレグランスを新しい市場に導き、卓越した創造性を強化し、お客様とのパフォーマンスを勝ち取るために販売を促進しています。 プロクター・アンド・ギャンブル社で22年以上にわたり、Tide、Ariel、Fairy、Swiffer、Duracell、Pantene、Head & Shoulders、Herbal Essences、Aussieなどの象徴的なブランドをヨーロッパ、中東、中国、北米で構築してきました。また、WWDの「2020 Brand Builder of the Year」に選ばれました。創造性に富み、協調性に富み、率直で前向きなIlariaは、画期的なビジネス成果をもたらすのは人の力とパートナーシップであると信じています。Ilariaは、ナポリ大学でマーケティングと経済学の学士号を取得し、金融数学の修士号を取得しています。

    Dr. Sarah Reisinger

    Chief Research Officer

    Chief Research OfficerのDr. Sarah Reisingerは、業界をリードする革新的な企業としてのフィルメニッヒの伝統を受け継ぎながら、科学的に卓越した新境地へと導いています。Dr. Reisingerは、研究開発チームの学際的かつグローバルなアプローチを活用して、変化の激しい世界に画期的なソリューションを提供するために、新しい技術を取り入れることに尽力しています。Dr. Reisingerは、バイオテクノロジーの広範なバックグラウンドと、消費財業界向けの成分および技術開発における強力な実績を兼ね備えています。2018年にバイオテクノロジーおよびプロセスエンジニアリング担当副社長としてフィルメニッヒに入社する前は、生物学およびがん治療学の分野でキャリアをスタートさせた後、Ginkgo Bioworks社、Intrexon社、Amyris社で極めて重要な役割を担っていました。Dr. Reisingerは、米国ハーベイ・マッド・カレッジで生物学の学士号を取得したほか、カリフォルニア大学バークレー校で植物生物学の修士号と微生物学の博士号を取得しています。

    Ms. Jane Sinclair

    General Counsel

    Janeは、FMCG、製薬、研究機関での30年以上の国際的な経験を活かし、当社のガバナンス機能を統括しています。アジア、オーストラリア、米国、ヨーロッパでの勤務経験があり、新興国や成熟市場での豊富な経験を持つジェーンは、現在そして未来の世代のために責任あるビジネスを行うことで、永続的な信頼を築くことに尽力しています。General Counselとしてだけでなく、Janeは世界各地の事業所の法務・コンプライアンス部門を率いており、法務、知的財産、品質、健康、安全、環境、規制、企業倫理、貿易コンプライアンスを直接監督しています。彼女の責任あるビジネスへの取り組みにより、環境、安全、規制への対応における当社のリーダーシップが確保されています。フィルメニッヒ入社以前は、Abbott、AbbVie、Genea、The Coca-Cola Companyにおいて、アジア太平洋地域、米国、ヨーロッパ、オーストラリアで複数の上級職に就いていました。オーストラリア国立大学でアジア研究と法律のLL.B.を、ディーキン大学で経営管理のMBAを取得し、INSEADインターナショナル・ディレクターズ・プログラムを修了しています。

    Ms. Mieke Van de Capelle

    Chief Human Resources Officer

    Miekeは、2016年6月にChief Human Resources Officerとしてフィルメニッヒに入社しました。彼女は、グローバル人事、サステナビリティ、コーポレートコミュニケーションの各機能をリードし、責任あるビジネスとしての戦略と勝利の文化を設定する責任を負っており、取締役会のガバナンス・報酬委員会の書記を務めています。彼女のリーダーシップのもと、フィルメニッヒは、世界で7社しかない男女平等のグローバル認証EDGEを取得し、Ethical Corporationのグローバル・ダイバーシティ&インクルージョン賞を受賞しました。Miekeは、デジタル化による需要の変化に対応するための労働力のシフトを定義する最前線に立ち、人権を守るという当社のコアバリューと目的に焦点を当てています。20年以上にわたる幅広い消費財分野での経験を持つベテランのリーダーで、ヨーロッパ、米国、アジアで活躍しています。フランスのディジョンにあるブルゴーニュ大学で国際コミュニケーション戦略の修士号を取得しています。また、ゲント大学で言語学の修士号、IMDビジネススクールで経営学と管理のディプロマ、組織リーダーシップのディプロマを取得しています。

    私たちの財産

    私たちには、責任を持ってビジネスをリードしてきた125年の歴史があります。

    その他の記事はこちら

    会社